リアアクスル移植 ~1日目~
この時期に結婚したこともありまして、しばらく中断してましたが作業再開します。
車イジリにはいつも快く送り出してくれる Wifeには感謝してますョ
車イジリにはいつも快く送り出してくれる Wifeには感謝してますョ
以前の記事にも書きましたが、ハチロクのリアアクスルを移植する作業を
FACTORY NAKADAIでやらせてもらえることになりました。
テッキ!パッキ!進めないと年始からのお仕事の邪魔になります。
朝早くから仲間達がヘルプに来てくれました。
FACTORY NAKADAIでやらせてもらえることになりました。
テッキ!パッキ!進めないと年始からのお仕事の邪魔になります。
朝早くから仲間達がヘルプに来てくれました。
だいたいの手順はこんな感じでした。
(1)車高を決める。
(2)フロントホイールから左右のホイールベースを出す。(ゲージを作ってくれました)
(3)ホーシングの左右位置はフェンダーとフレームから測り中央を出す。
(4)ボディ側に 4本のノーマルリンクを張り、左右対象になるようにブラケットの位置を決める。
(2)フロントホイールから左右のホイールベースを出す。(ゲージを作ってくれました)
(3)ホーシングの左右位置はフェンダーとフレームから測り中央を出す。
(4)ボディ側に 4本のノーマルリンクを張り、左右対象になるようにブラケットの位置を決める。
310サニーで車高をかなり下げるとデフが上を向いて来てしまいフロアに当たることがあります。
またコイルスプリング全体が大きく弧を描くようにしなって来ます。
この問題は始めに決めた車高でデフの角度とスプリングシートの位置を適正化して解決です。
またコイルスプリング全体が大きく弧を描くようにしなって来ます。
この問題は始めに決めた車高でデフの角度とスプリングシートの位置を適正化して解決です。
「思ったより進んでますよ~」
NAKADAI君のこの言葉を聞いたので安心して帰路につけます。
お疲れ様でした、また明日お願いします。
NAKADAI君のこの言葉を聞いたので安心して帰路につけます。
お疲れ様でした、また明日お願いします。
<2007年1月8日の出来事>