FACTORY NAKADAI におじゃましての 久し振り
サニーデイ。
別に不都合は無いのだけど、ずっと気になっている所。
そんなのをまとめて修正してきました。
ブルブル震える点火コイル
ゴムマウントを 2点から 3点に増やしました。あと ごっついブラケットを肉抜き。
ショック下側のゴムブッシュ
86用のリアショックを使ってますが、φ14のゴムの穴に 12mmのボルト。
これじゃ ガタがある上、いくらでも締まっちゃう。
NAKADAI君がカラーを作ってくれました。
アイドリングで ガタガタうるさいマフラー
吊り具には異常無し、取り付け直したら振動音は出なくなりましたけど… (´ε`;)
サイレンサー本体がアルミなので差込みが緩くなってきているみたい。
OILキャッチタンク
やっと お~いお茶ペットをアルミの市販品に交換。アルミアングルでブラケットを作りました。あとで出口にはバイク用のブリーザーフィルターを付けてみます。
友人からの頼まれ物。
カッコ良くディスプレイされたらまた紹介してみたいと思います。
ところで 三輪車を逆さに置き、手でペダルをグルグル「い~しや~きいも~」
これって全国共通? 皆さん やりました?