燃圧・油面・同調
加速ポンプが働くように急激にアクセルを踏み込めば エンジンは普通に回るのですが、
ハーフアクセルからじんわり加速すると回転にザラつきが出て綺麗に回りません。
ハーフアクセルからじんわり加速すると回転にザラつきが出て綺麗に回りません。
また 3000~4000rpmでしばらく巡航したあと、アクセルをあおってシフトダウンしようとすると全くふけないことがありました。
症状と プラグが全く煤けてないのをみると、カブりではなくガソリン不足のようです。
土曜日午後のつづき…
油面(フロート室のガソリン面高さ)を測定。
やり方、完全に忘れてます (゚Д゚ ) 仲間にレクチャーしてもらいました。
やり方、完全に忘れてます (゚Д゚ ) 仲間にレクチャーしてもらいました。
ジェットブロックを 1本外し ガラス管のゲージを挿し込みます。
目盛り最下端の 29mmになっていました。SOLEX 44PHHの基準値が 21mmなので明らかに低い。これでは走行中、ガソリンが足りなくなる事もあるでしょう。
目盛り最下端の 29mmになっていました。SOLEX 44PHHの基準値が 21mmなので明らかに低い。これでは走行中、ガソリンが足りなくなる事もあるでしょう。
元通り組み込んだら アジャストスクリューで微調整し、油面を 21mmに合わせました。
2台のキャブの同調を取ります。
空ぶかしした時の回転が滑らかになりました。
調整を終えたサニーは 前述の不調がすべて解消。街乗りでも良い意味「普通の車」になった?当たり前だけど、きちんと調整すればきちんと動く。かわいいヤツです。
やっとジェットセッティングに入れます。根気強くやろう。